M,精神疾患について

「(中略)人間は他の動物と異なる点は、精神生活がある事である。即ち喜怒哀楽の感情に富み外部からの衝動による感受性の頗る鋭敏であると共に、精神が肉体に与へる所の影響も亦甚だしいものがある。如何なる人と雖も心配や不安のある時の食欲の減少や、顔色憔悴(ショウスイ)、沈黙、憂欝、不眠、頭痛等、種々の現象が起る事は誰もが知る所である。故に是等精神的苦悩が永続するに於て、神経衰弱ともなり、甚だしきは精神病者となる事さへもあるのである。」       (「結核と精神作用」明医一  S17.9.28.)

 


 

「(中略)私が扱った幾多の患者の経験によって得たる断案によれば、精神異常者、精神変質者、神経衰弱者等の頭脳に欠陥ある患者は一の例外なく左右孰(イズ)れか一方の頸部淋巴腺及び延髄部に腫脹固結がある事で、それ等患者の心理は常軌を逸し、正当なる判断を下し得ない事である。又常に怒り易き者即ち争ひを好む者は必ず両肩部に固結がある。即ち肩の凝りである。」

 

 

 

              (「幸福への道」天  S22.2.5.)

 


 

「(中略)今の精神病で血膿が下ったというのは、後頭部の固まりなのです。大体延髄附近です。此処がやっぱり脳の血管を圧迫して、そこで貧血しているために霊が憑るというわけです。ところが今ほとんどの病人は頭が一番多いのです。これはあなた方も知っているでしょう。そのための熱です。

 

 

 

それで頭がぼんやりするとか食欲がないとか元気が出ないというのは、ほとんど後頭部にあります。だから此処にある固まりですが、此処はどっちかが必ず腫れてます。大抵左の方が多いです。それからその次は頚部淋巴腺です。これで大抵な病気はなおります。(中略)

 

 

 

だからまず今言った所をやれば大抵な病気はなおります。延髄が一番目、淋巴腺が二番目、それから三番目は前頭部です。此処を触ってみると熱があります。熱のない人はないので、ほとんどあります。これは此処の中の熱と淋巴腺が影響する熱と両方ありますが、これは熟練しなければ見分けができませんが、大体上面が熱いのと芯から熱いのがありますが、芯から熱いのは前頭部の中からのものです。

 

 

 

それから上面が熱いのは淋巴腺の影響です。それで上面の熱い人なら大抵淋巴腺に熱があります。それから脳天ですが、これは患者をかがまして、できるだけ奥の方をやるのです。それだけやれば体の方は大抵良くなります。まして精神病などはきっとなおります。」

 

 

 

               (「御教集22号」  S28.5.6.)

 


 

「(中略)それから精神病は頭の病でなく肩と延髄の病気です。その元をはっきり知ると、べつに治し難い病気ではないのです。精神病の人は必ず延髄附近にコブがあります。それを取ればよく眠れるようになって、そうなれば治ります。」

 

 

 

               (「御教集23号」  S28.6.26.)

 


 

《浄霊》

 

 

 

 延髄が一番目、淋巴腺が二番目、三番目は前頭部、

 

 

 

 それから脳天、耳下腺、肩、肩胛骨辺、腎臓